海外子女や帰国子女のお子さん向けの家庭教師

2020年8月25日

最近はグローバル化が進み、海外に住む方もたくさんいらっしゃいます。お子さんを海外で育てる家庭の中には日本の学校を受験させたいというニーズもあり、日々の勉強のサポートや日本での受験対策をどうしようか悩まれている保護者の方も多いようです。

そんな方におすすめしたいのが、海外にいながらも授業が受けられる家庭教師になります。今回は、海外子女や帰国子女の生徒さんやその保護者の方に向け、家庭教師がおすすめな理由を紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

帰国子女や海外子女のお子さんが抱える課題

帰国子女枠の入試は通常受験とは大きく内容が異なるため、海外子女の生徒さんが十分な対策を行うのはかなりハードルが高いと言わざるを得ないでしょう。

日本の英語問題が分からない

海外子女や帰国子女の生徒さんは普通に英語が話せる方も多いのですが、日本の受験問題で出題される英文の和訳や英文法問題が分からないというケースが散見されます。もちろん、英文を見ればどんな意味なのか生徒さんも理解できるのですが、それを日本語として咀嚼するのが困難なのです。

また、日本語で書かれた文章を英語でどのように表現したらよいのかという点にも苦慮されています。そのため、海外子女や帰国子女の生徒さんには、日本独特な英語問題の傾向と対策が必要になります。

英語以外(数学や国語など)への対策が不十分

海外子女や帰国子女の生徒さんは、英語の学習に関しては日本の生徒さんに比べかなり進んでいるのですが、国語や数学といったその他の教科で遅れを取ってしまうケースが多いです。

特に、海外に暮らしていた期間が長い生徒さんに多いのが、日本語力や読解力が弱いケースになります。受験問題には英語以外の科目もあるので、海外子女や帰国子女の生徒さんにはそちらへの十分な対策も必要です。

受験時の小論文・面接の対策が困難

帰国子女の生徒さんの受験には一般受験以外にも「帰国子女枠受験」や「編入試験」などがあり、実施内容も多岐に渡ります。試験科目として多いのが「小論文」と「面接」で、帰国子女の受験においては鬼門と言える存在です。

そのため、「小論文に何をどう書くべきなのか?」、「面接では何を聞かれるの?」と悩まれる方が多くいらっしゃいます。これまで住んでいた国の文化や風習も異なる日本で行われる受験は、生徒さんにとっては未知の領域です。したがって、受験前にできる限りの対策をしておきたいところでしょう。

家庭教師のメリット

海外子女や帰国子女の生徒さんやその保護者の方に、なぜ家庭教師がおすすめなのか説明します。

日本語・英語両方で学習指導できる

家庭教師の講師は日本語と英語両方で指導が可能です。そのため、海外在住の日本語が少し苦手な生徒さんでも、しっかりと理解できるよう指導できます。

また、スクールによっては、英語以外の言語に対応しているところもありますのでご安心ください。生徒さんも自分の得意な言語で学べるため学習への抵抗が減り、より深く理解できるようになるでしょう。

英語以外の勉強も着実に身につけられる

海外子女や帰国子女の生徒さん向けの家庭教師には難関大の合格者も多数在籍しているため、英語以外の国語や数学といった教科でもしっかりと指導することができます。もちろん、生徒さんの理解度や学習進行度に合わせて最適な指導を行いますので、着実に身につけていくことが可能です。

受験経験者から直接ノウハウを学べる

家庭教師の中には、自分も帰国子女で日本の入試を経験している方もたくさんいます。そのため、自信の経験を活かした指導が可能なため、日本独特な英語学習やその他の教科への具体的な対策はもちろん、小論文や面接の対策指導もできるのです。帰国子女ならではの悩みも気軽に相談できるので、生徒さんも安心して受験に取り組めるようになるでしょう。

海外でも授業が受けられる

新型コロナウイルスの影響で全世界的にZoomなどのWeb会議システムの導入が進んだことにより、多くのスクールがオンラインの家庭教師サービスを展開しています。そのため、パソコンやタブレットとインターネット環境さえ準備できれば、世界中どこにいても家庭教師の指導を受けることができるのです。

また、「時差があるので授業の開催時間が心配……」という問題についても、生徒さんの現地時間に合わせてスケジュールを組んでいるスクールが多いので、学習に最適な時間を選ぶことができるのでご安心を。さらに、場所や時間を気にする必要がなくなったことでスクールの選択肢も増えたため、生徒さんと保護者さんが納得できる家庭教師に巡りあえる可能性も高くなっています。

生徒さんの不安を家庭教師で払拭

海外子女や帰国子女の生徒さんに特化した塾などは、現在もそれほど多くはありません。そのため、受験対策を十分に行い生徒さんの不安を払拭するためには、やはり家庭教師という選択肢がおすすめです。

スクールの選択肢が増えた分、生徒さんと相性のよい講師を見つけるまでにはそれなりの時間も必要なので早めに対応するべきでしょう。